[[Committer]] *Seasarプロジェクトのコミッタになろう [#n59f0413] Seasarプロジェクトのコミッタになる方法はいくつかありますが、ここではその典型例を紹介します。~ Seasarプロジェクトでは、現在Java、.NET、PHPといった幅広い言語層と領域をターゲットにプロダクトを開発しています。~ 得意な言語・領域で是非一緒に開発を進めていきましょう。~ もちろん、コミッタとしてではなく1ユーザとしてプロジェクトを見守りたいという方は、無理にコミッタになる必要はありません。~ その場合、今後ともプロダクトを利用していただいたり、バグの報告など、ご支援よろしくお願いいたします。 #contents *用語説明 [#r2e08368] :プロジェクト | Seasarプロジェクトにはたくさんのプロジェクトがあります。プロジェクト一覧と概要は[[公式ウェブサイトのトップページ>http://www.seasar.org/]]で確認することができます。プロジェクトは大きく分けてトップレベルプロジェクト・サブプロジェクト・Sandboxプロジェクトという3つのグループに分類されています。 :トップレベルプロジェクト | コアとなるプロジェクトが所属するプロジェクトグループです。主に、S2Container.Java, S2Container.NET, S2Container.PHPといったコンテナが所属しています。また、トップレベルプロジェクトリーダとして、プレゼンテーション層、永続層、コミュニケーション層といったカテゴリごとにリーダがいます。 :サブプロジェクト | トップレベルプロジェクトのサブプロジェクトです。ある程度開発が進み、ユーザ基盤があり、チーフコミッタやトップレベルプロジェクトリーダに実力が認められたプロジェクトが所属します。基本的に一定の品質に達した安定版と開発版が提供されますが、例外的に社会的要求の高いプロジェクトがここから開発を始まる場合もあります。 :Sandboxプロジェクト | 開発が始まったばかりの若いプロジェクトが所属するプロジェクトグループです。新規に開発を始めるプロジェクトの多くはここからスタートします。成果物のユーザ基盤が大きくなったり、一定の成果を挙げるとサブプロジェクトに昇格します。 :チーフコミッタ | コミッタ組織のリーダです。現在は ひが(higa) さんです。 :トップレベルプロジェクトリーダ | トップレベルプロジェクトごとにサブプロジェクト全体を代表するリーダです。 :プロジェクトリーダ | 各プロジェクトにはプロジェクトリーダと呼ばれる代表者が一人います。そのプロジェクトに関連する申請などはすべてこのプロジェクトリーダが行います。 *コミッタになる例 [#ub77a908] ** きっかけはバグ報告! [#k3cec5fa] Seasarファウンデーションでは、提供するプロダクトを実際に利用してみて何かバグを発見したら、メーリングリストやトラッキング、コミッタのブログでの報告を大歓迎しています。報告していただく時に、簡単なパッチを添付していただいたり、報告回数が増えてくるとそのプロジェクトのコミッタが「お、この人と一緒に開発したいなー」「いつも報告してくれるからもう直接パッチマージしてもらいたいなぁ」っと思い始めることがあります。そうすると「コミッタになりませんか?」と直接コンタクトし、快諾すれば、晴れてコミッタの一員です。 :[[メーリングリスト>https://www.seasar.org/mailman/listinfo/]] | 専用MLとプロダクト全般を扱うSeasar-user MLがあります。コミッタに興味がありましたら、申請関係をやりとりするOperation MLを是非購読してみてください。また、一覧に表示されている以外にもコミッタ専用MLやイベント用MLなどがあります。 :[[トラッキング>https://www.seasar.org/issues/]] | バグ報告はこちらからどうぞ。 ポイント: パッチを送っていただく時は、一緒にテストコードも送るとコミッタの注目度が高まります。品質重視! ** きっかけはブログ! [#xc4163b3] Seasarファウンデーションの多くのコミッタは、ブログを書いています。新しい機能の構想や意見の募集、日々の生活などなど様々なことが書かれていますが、コメントやトラックバックでプロダクトに関するご意見、バグ報告を送っていただくことで、「コミッタになりませんか?」とお誘いする場合があります。 :[[S2コミッタアンテナの記録>http://d.hatena.ne.jp/s2committer/]] | 有志の方がまとめて下さっているSeasarファウンデーションのコミッタブログを集めたアンテナです。 ポイント: 自分のブログにプロダクトに対する面白いアイディア、実用例を書くとコミッタの注目度が高まります。ブログ = 履歴書!? ** きっかけはイベント! [#jb649773] バグ報告やブログで交流を深めても、やはり実際に顔を合わせて話をしてみると親密度がグッと上がります。Seasarファウンデーションでは、年に数回主催イベントを行っています。主催イベントでは多くのコミッタが集まりますので、是非イベントに参加して、コミッタの方々と交流を深め、そして、プロダクトに対する意見や温めているアイディアなど思い切って話してみてください。 :[[Seasarファウンデーション主催イベント>http://event.seasar.org/]] | Seasarファウンデーション主催のイベント情報サイトです。 ポイント: イベント参加申し込みはお早めに! ** きっかけはチャレンジ! [#we8cae7d] Seasarプロジェクトでは、既存プロジェクトへの参加だけでなく、新規のプロジェクト参加も広く募集しています。これまでも数多くのプロジェクトが光るアイディアと共に参加してきました。プロジェクトリーダとなり、Seasarファウンデーションで一緒に開発をする仲間を是非見つけてください。 Seasarプロジェクトでは、既存プロジェクトへの参加だけでなく、新規のプロジェクト参加も広く募集しています。これまでも数多くのプロジェクトが光るアイディアと共に参加してきました。プロジェクトリーダとなり、Seasarプロジェクトで一緒に開発をする仲間を是非見つけてください。 :[[プロジェクト新規開設申請>Application#d4eeb958]] | プロジェクトの新規開設申請の手順です。 :[[ライセンス>http://www.seasar.org/license/]] | Seasarファウンデーションでは、Apache License, Version 2.0を採用しています。 :[[ライセンス>http://www.seasar.org/license/]] | Seasarプロジェクトでは、Apache License, Version 2.0を採用しています。 ポイント: 参加したら注目が集まっているうちにコードをコミット!