Seasar DI Container with AOP

S2Flexとは

S2Flexを使うと、S2Container上に登録されているコンポーネントのメソッドをFlexから簡単に呼び出せるようになります。

セットアップ

Seasar2と同様にJDK1.4以上が必要です。S2FlexVx.x.x.zipを解凍してできたs2flexディレクトリをEclipseで、「ファイル→インポート→既存のプロジェクトをワークスペースへ」でインポートしてください。 S2Flexのソースを確認できます。flashgateway.jarがないので、エラーになりますが、これは、Flexのjarファイルを勝手に配布できないためです。コンパイルするためには、Flexに含まれているflashgateway.jarをs2flex/libにインポートしてください。

Flex1.5が対象です。ここから試用版をダウンロードできます。サンプルは、TomcatTomcat Pluginを使うことを前提にしているので、Flexは、JRun統合モードではなく、Macromedia Flexモードでインストールしてください。このドキュメントでは、Flexをインストールしたディレクトリを$FLEX_HOMEと呼ぶことにします。

サンプルはS2FlexExamleVx.x.x.jarとして別途用意されているので、ダウンロードして解凍してください。先程と同様に、Eclipseで、「ファイル→インポート→既存のプロジェクトをワークスペースへ」でインポートします。次に、Flexの環境を整えます。$FLEX_HOME/flex.warを適当なディレクトリで解凍(jar xf flex.war)してください。解凍してできたWEB-INFディレクトリをs2flex-example/WEB-INFにまるごと、インポートします。S2Containerを起動するために、web.xmlに次の内容を書き込みます。

<servlet>
<servlet-name>s2servlet</servlet-name>
<display-name>Seasar2 Servlet</display-name>
<servlet-class>org.seasar.framework.container.servlet.S2ContainerServlet</servlet-class>
<load-on-startup>1</load-on-startup>
</servlet> <servlet-mapping>
<servlet-name>s2servlet</servlet-name>
<url-pattern>/s2servlet</url-pattern>
</servlet-mapping>

FlexのAMFGatewayがS2Container上のコンポーネントのメソッドを呼び出せるようにするために、s2flex-example/WEB-INF/flex/gateway-config.xmlにSeasar2用のアダブタを追加します。

<service-adapters>
<adapter type="stateless-class">org.seasar.flex.S2Adapter</adapter> ...
</service-adapters>

アプリケーションでlog4jによるロギングを可能にするために、WEB-INF/flex/jarsにあるcommons-loging.jarをWEB-INF/libに移動します。

JavaBeansとActionScriptのクラスとのマッピング

JavaBeansとActionScriptのクラスをマッピングしてJavaとFlexで相互にデータをやり取りできます。例として次のような足し算のデータをやり取りするようなJavaBeansを定義します。

package examples.flex;

import java.io.Serializable;

public class AddDto implements Serializable {

    private int arg1;
    private int arg2;
    private int result;

    public int getArg1() {
        return arg1;
    }

    public void setArg1(int arg1) {
        this.arg1 = arg1;
    }

    public int getArg2() {
        return arg2;
    }

    public void setArg2(int arg2) {
        this.arg2 = arg2;
    }

    public int getResult() {
        return result;
    }

    public void setResult(int result) {
        this.result = result;
    }
}

これに対応するActionScriptのクラスを作成します。

class examples.flex.AddDto {
    var _remoteClass:String;
    var arg1:Number;
    var arg2:Number;
    var result:Number;

    function AddDto() {
        _remoteClass = "examples.flex.AddDto";
    }
}

ポイントは、次の通りです。

  • ActionScriptのクラス名とJavaの完全クラス限定名をあわせること
  • _remoteClassというプロパティを定義すること
  • コンストラクタで_remoteClassにクラス名を代入すること
  • プロパティはvarで直接宣言すること
  • MXMLファイルをルートにして、パッケージごとにディレクトリを切ること。例えば、examples.flex.AddDtoというクラスは、examples/flex/AddDto.asに置くことになります。あるいは、WEB-INF/flex/user_classesをルートにして、パッケージごとにディレクトリをきることも出来ます。通常は、user_classesを使った方がいいでしょう。MXMLファイルの位置に左右されずに利用できるためです。

後は、Flex側でvarでクラス名指定で変数を宣言するか、次のようにクラス名をタグ名として宣言します。xmlns属性でパッケージ名を指定します。

<AddDto id="addDto2" xmlns="examples.flex.*"/>

メッセージの多言語対応

Javaでは、プロパティファイルにロケールごとにメッセージを用意して簡単に多言語に対応することが出来ますが、そのプロパティファイルをFlexから利用する機能がS2Flexには用意されています。例えば、次のようなプロパティファイルをWEB-INF/classes直下に用意したとします。

FLXMessages_ja.properties

EFLX0001=({0})は入力必須です
EFLX0002=バリデーションエラーです。エラーを修正してもう一度入力してください。

FLXMessages.properties

EFLX0001=({0}) is mandatory
EFLX0002=Please enter valid data in the fields with errors and try again.

Eclipseで日本語でプロパティを扱うためには、プロパティエディタを使うと便利です。次にこのプロパティファイルをFlex側から利用するためのコンポーネントをdiconファイルに登録します。

<component name="messageLogic" class="org.seasar.flex.message.MessageLogicImpl"/>

また、このコンポーネントをFlexから利用するためには、WEB-INF/flex/flex-config.xmlへの登録も必要です。

<object name="messageLogic">
<use-custom-authentication>false</use-custom-authentication>
<source>messageLogic</source>
<type>stateless-class</type>
<encoding>AMF</encoding>
<allow-unnamed-access>false</allow-unnamed-access> </object>

Java側の準備ができました。次は、Flex側を準備します。最初に、s2flex/as2/orgディレクトリをWEB-INF/flex/user_classesに丸ごとコピーします。次に、messageLogicを呼び出すためにRemoteObjectタグを定義します。サーバサイドから戻り値が戻ってきたときの処理として、processMessageManager()を呼び出します。event.resultには、MessageManagerオブジェクトが入ってきます。

<mx:RemoteObject id="messageLogic" named="messageLogic"
fault="alert(event.fault.faultstring, 'Error')" result="processMessageManager(event.result)">
</mx:RemoteObject>

messageLogicは、アプリケーションの起動時に呼び出します。

<mx:Application xmlns:mx="http://www.macromedia.com/2003/mxml" initialize="initApp()">
import org.seasar.flex.message.*;
function initApp() {
    messageLogic.getMessageManager("FLXMessages", "ja");
}

processMessageManager()では、取得したMessageManagerオブジェクトをMessageManagerクラスのstatic変数(instance)に格納しています。

import org.seasar.flex.message.*;

class org.seasar.flex.message.MessageManager {
	static var instance:MessageManager;
    ...
}
function processMessageManager(messageManager:MessageManager) {
MessageManager.instance = messageManager;
}

いよいよ、Validatorを作ります。今回作るのは、必須チェックを行うValidatorです。Validatorは、mx.validators.Validatorを継承して、doValidation(value)を実装します。valueには入力された値が入っています。エラーが起きた場合は、Validator#validationError()でエラーメッセージを出力します。MessageManagerオブジェクトは、MessageManager.instanceで参照することが出来ます。後は、getMessage(メッセージコード, 引数の配列)を呼び出すだけです。

import org.seasar.flex.message.*;
class RequiredFieldValidator extends mx.validators.Validator {
    var fieldName:String;


    function doValidation(value) : Void {
        if (value == undefined || value == "") {
            var args:Array = new Array();
            args[0] = fieldName;
            validationError("required", MessageManager.instance.getMessage("EFLX0001", args));
        }
    }
}

このサンプルは、s2flex-example/validationに格納されています。ブラウザから、http://localhost:8080/s2flex-example/validation/ValidationApp.mxmlにアクセスしてください。何も入力せずにvalidateボタンをクリックするとエラーのメッセージが表示され、次のようにTextInputにバルーンでメッセージが表示されます。

Example

それでは、さっそく足し算するサンプルを作ってみましょう。Javaのインターフェースと実装を用意します。

examples.flex.AddLogic

package examples.flex;

public interface AddLogic {

    public int calculate(int arg1, int arg2);

    public AddDto calculate2(AddDto addDto);
}

examples.flex.AddLogicImpl

package examples.flex;

public class AddLogicImpl implements AddLogic {

    public int calculate(int arg1, int arg2) {
        return arg1 + arg2;
    }

    public AddDto calculate2(AddDto addDto) {
        return addDto.setResult(addDto.getArg1() + addDto.getArg2());
    }
}

コンポーネントをdiconファイルに登録します。

examples/flex/flex.dicon

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE components PUBLIC "-//SEASAR//DTD S2Container//EN"
"http://www.seasar.org/dtd/components.dtd">
<components> <component name="addLogic" class="examples.flex.AddLogicImpl"/>
</components>

app.dicon

<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?>
<!DOCTYPE components PUBLIC "-//SEASAR//DTD S2Container//EN"
"http://www.seasar.org/dtd/components.dtd">
<components> <include path="examples/flex/flex.dicon"/>
</components>

登録したコンポーネントをFlexから呼び出せるようにs2flex-example/WEB-INF/flex/flex-config.xmlのflex-config/remote-objects/whitelistに次のエントリを追加します。

<named>
<object name="addLogic">
<use-custom-authentication>false</use-custom-authentication>
<source>addLogic</source>
<type>stateless-class</type>
<encoding>AMF</encoding>
<allow-unnamed-access>false</allow-unnamed-access>
</object> </named>

objectタグで、コンポーネントを指定します。sourceタグで指定するのが、S2Containerで定義したコンポーネント名です。name属性は、source属性とあわせたほうが分かりやすいでしょう。コンポーネントを追加する場合は、objectタグを追加します。Flex1.0を使う場合、上記の内容を書き込んだファイルが、s2flex-example/WEB-INF/flex/flex-config-s2flex.xmlにあらかじめ用意されているので、flex-config.xmlに上書きコピーします。Flex1.5を使う場合、同様にflex-config-s2flex15.xmlをコピーします。

最後は、Flexのアプリケーションのソースです。Add.mxml,Add2.xmlファイルをプロジェクトのルートにおきます。

Add.mxml

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>
<mx:Application xmlns:mx="http://www.macromedia.com/2003/mxml">
    <mx:RemoteObject id="addLogic" named="addLogic"
        fault="alert(event.fault.faultstring, 'Error')">
    </mx:RemoteObject>
<mx:HBox> <mx:TextInput id="arg1" width="100"/> <mx:Label text="+"/> <mx:TextInput id="arg2" width="100"/> <mx:Label text="="/> <mx:Label id="result" text="{addLogic.calculate.result}" width="20"/> <mx:Button label="calculate" click="addLogic.calculate(Number(arg1.text), Number(arg2.text))"/> </mx:HBox> </mx:Application>

RemoteObjectタグで、Javaのコンポーネントを指定します。named属性にflex-config.xmlのobjectタグのname属性で指定した値を記述します。id属性は、named属性とあわせたほうが分かりやすいでしょう。後は、ActionScriptの中から、コンポーネント名.メソッド名(...)で呼び出すことができます。{addLogic.calculate.result}のようにして、calculateメソッドの呼び出し結果をLabelのvalueに自動的に設定できます。

これで、完成です。Tomcatを再起動して、ブラウザから、http://localhost:8080/s2flex-example/Add.mxmlにアクセスしてください。

次はJavaBeansを使うときの例です。

Add2.mxml

<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?>

<mx:Application xmlns:mx="http://www.macromedia.com/2003/mxml">
    <mx:RemoteObject id="addLogic" named="addLogic"
        fault="alert(event.fault.faultstring, 'Error')">
    </mx:RemoteObject>
<AddDto id="addDto2" xmlns="examples.flex.*"> <arg1>{Number(arg1.text)}</arg1> <arg2>{Number(arg2.text)}</arg2> </AddDto>
<mx:HBox> <mx:TextInput id="arg1" width="100"/> <mx:Label text="+"/> <mx:TextInput id="arg2" width="100"/> <mx:Label text="="/> <mx:Label id="result" text="{addLogic.calculate2.result.result}" width="20"/> <mx:Button label="calculate2" click="addLogic.calculate2(addDto2)"/> </mx:HBox> </mx:Application>

ブラウザから、http://localhost:8080/s2flex-example/Add2.mxmlにアクセスしてください。