[YMIR-283] 別画面からの自動生成だと生成されないメソッドがある Created: 2009-01-19 Updated: 2009-01-28 Resolved: 2009-01-28 |
|
Status: | Closed |
Project: | Ymir |
Component/s: | None |
Affects Version/s: | None |
Fix Version/s: | 1.0.1 |
Type: | Bug | Priority: | Minor |
Reporter: | jflute | Assignee: | skirnir |
Resolution: | Duplicate | Votes: | 0 |
Labels: | None |
Description |
【概要】 購入履歴画面にて、一覧の中でそれぞれの行を削除するボタンがあって、 購入履歴画面のSystemNotificationで購入履歴Pageクラスを自動生成した場合は、 購入履歴画面を開発しているときは購入履歴画面のSystemNotificationで更新するので問題ないが、 【環境】 【補足】 |
Comments |
Comment by skirnir [ 2009-01-28 ] |
自動生成機構のバグです。 |
Comment by jflute [ 2009-01-27 ] |
引数の変数名がおかしいだけのようである。 |
Comment by jflute [ 2009-01-27 ] |
> 購入履歴のPageクラスのBaseから消えてしまいます。 public void _post_delete(int int) { } |
Comment by jflute [ 2009-01-26 ] |
他の課題と同様、dbflute-ymir-exampleで再現が可能です。 会員一覧画面が「/member/search/list.html」 会員一覧画面にて購入履歴画面へのリンクがあります。 <a tal:condition="member/purchaseLinkVisible" tal:attributes="href page:/member/purchase/list.html?memberId=${member/memberId}" href="../purchase/list.html?memberId=3">購入履歴</a> これにより、SystemNotificationにて 一方、購入履歴画面では削除ボタンを以下のように作成しています。 <input type="submit" name="delete" value="削除" tal:attributes="name string:delete[${purchase/purchaseId}]"/> @Override public void _post_delete(int index) { // ここでは排他制御なしで問答無用で削除している。 // VERSION_NOカラムが設定されているテーブルを排他制御なしで // 削除する場合は「deleteNonstrict()」を利用する。 Purchase purchase = new Purchase(); purchase.setPurchaseId(Long.valueOf(index)); purchaseBhv.deleteNonstrict(purchase); } これは「購入履歴画面で購入履歴のPageクラスを生成(更新)」で生成されました。 |
Comment by skirnir [ 2009-01-26 ] |
会員一覧画面と購入履歴画面の実際の構成を知りたいので、具体的な再現パターンを教えてもらえますか? |