[YMIR-117] [ymir-core] conversationScopeをwindowId毎に分けて管理するようにする Created: 2007-08-24  Updated: 2008-08-06  Resolved: 2008-08-06

Status: Closed
Project: Ymir
Component/s: ymir-core
Affects Version/s: 0.9.1
Fix Version/s: 0.9.6

Type: Improvement Priority: Minor
Reporter: skirnir Assignee: skirnir
Resolution: Fixed Votes: 0
Labels: None


 Description   

複数ウィンドウを使うタイプのアプリケーションのために、conversationScopeをwindowId毎に分けて管理するようにする。
windowIdがリクエストパラメータにない場合はデフォルトのIDとみなせば互換性は保たれるはず。

あとはwindowIdを極力自動的にURLに付与する仕組みを考えればOK。



 Comments   
Comment by skirnir [ 2008-08-06 ]

targetの話はさておいて、対処しました(r1351)。

Comment by skirnir [ 2007-08-24 ]

・windowIdがついている場合にそれを画面内の全てのリンクにもつけるようにすればとりあえずはOKかな。
これ自体は割と簡単。
・でも、新しいwindowを開く時に自動的に新しいwindowIdを振るのがちょっとめんどいかな。
仕組みを考えることというよりは、ルールを考えるのが面倒っぽい。
Teedaみたいな規約ベースならいいのだけど、YmirはURLには規約がないので、そのあたりの指示が悩みどころ。
aタグとかのtarget属性があったらwindowIdを新たに振るようにすればいいのかな。windowIdはtarget属性の値と
一対一対応する感じで。

Generated at Sat Apr 12 03:27:30 JST 2025 using Jira 10.5.0#10050000-sha1:9d9d098bb7b67e8dba8da380ba9c3900d82ac3cf.