[YMIR-108] [ymir-core] forwardの場合でも対応するPageクラスがあれば処理が呼ばれるようにする Created: 2007-08-17  Updated: 2007-08-21  Resolved: 2007-08-21

Status: Closed
Project: Ymir
Component/s: ymir-core
Affects Version/s: 0.9.1
Fix Version/s: 0.9.2

Type: New Feature Priority: Minor
Reporter: skirnir Assignee: skirnir
Resolution: Fixed Votes: 0
Labels: None


 Description   

以前はforwardの場合に対応するPageクラスがあれば処理を呼んでいたが、リクエスト処理モデルの単純化や
自動生成ロジックが複雑になりすぎることなどから呼ばないように変更した。

しかしながら、これだと元ページと表示内容が大きく異なる複数のページにforwardしうるページについて、
全てのforward先に関するレンダリングの準備処理を単一のPageクラスに入れ込む際に複雑になってし
まうなど問題もあるため、forwardの場合でも対応するPageクラスがあれば処理が呼ばれるように戻すことにする。

具体的には、
・forwardの場合、対応するPageクラスがあればPageに関する処理を行なう。
・ただし、passthroughの場合などでforward元のPageクラスとforward先のPageクラスが同一の場合は処理を行なわない。
・また、アクションメソッドが存在しなくてもエラーにしない。(forward先では_render()だけを呼び出したいこともあると思われるため)
・forwardに対応するPageクラスの自動生成は行なわない。
とする。



 Comments   
Comment by skirnir [ 2007-08-21 ]

対処しました。(r930)

一点補足。
・forward先テンプレートが更新されていた場合、forward先テンプレート中の動的要素に対応するプロパティは、

  • forward先パスに対応するPageクラスがあればその中
  • forward先パスに対応するPageクラスがなければforward元Pageクラスの中
    に生成される。
Generated at Wed Apr 09 01:49:21 JST 2025 using Jira 10.5.0#10050000-sha1:9d9d098bb7b67e8dba8da380ba9c3900d82ac3cf.