Extension - 逆引きリファレンス - 出力

ボディ内のテキストを出力したい位置に <span> 要素を記述して id 属性を付け, その値と同じ名前のプロパティをページクラスに用意します.

レンダリング時, <span> 要素の内容はプロパティの値に置き換えられます.

例:テンプレートHTML (foo.html)
dummy ]]>
例:ページクラスのプロパティ (FooPage.java)
例:レンダリング結果

name プロパティの値が "Teeda" の場合, レンダリング結果は次のようになります.

Teeda ]]>

name プロパティの値が "<b>Teeda</b>" の場合, '<''>' はエスケープされ, レンダリング結果は次のようになります.

<b>Teeda</b> ]]>

<span> 要素の te:escape 属性に false を指定します.

レンダリング時, プロパティの内容はエスケープされません.

例:テンプレートHTML (foo.html)
dummy ]]>
例:レンダリング結果

name プロパティの値が "<b>Teeda</b>" の場合, レンダリング結果は次のようになります.

Teeda ]]>

<span> 要素の te:omittag 属性に true を指定します.

レンダリング時, <span> 要素の開始タグおよび終了タグはレンダリングされません.

例:テンプレートHTML (foo.html)
dummy ]]>
例:レンダリング結果

name プロパティの値が "Teeda" の場合, レンダリング結果は次のようになります.

<span> 要素の id 属性を次のように指定します.

リクエストの属性を出力する場合
'requestScope_' + attributeName
セッションの属性を出力する場合
'sessionScope_' + attributeName
アプリケーションコンテキストの属性を出力する場合
'applicationScope_' + attributeName

レンダリング時, <span> 要素の内容はリクエストやセッション,アプリケーションスコープの属性値に置き換えられます.

例:テンプレートHTML (foo.html)
dummy ]]>
例:レンダリング結果

セッションの name 属性の値が "Teeda" の場合, レンダリング結果は次のようになります.

Teeda ]]>

<span> 要素または <div> 要素または <caption> 要素に id 属性を付け, その値を key + Label とします. ラベルリソース ファイルに pagename.key または key という名前のプロパティを定義します.

レンダリング時, 要素の内容は ラベルリソース ファイルの値に置き換えられます.

例:テンプレートHTML (foo.html)
dummy ]]>
例:ラベルリソースファイル (label_ja.properties)
例:レンダリング結果

レンダリング結果は次のようになります.

Teeda ]]>

id 属性の値に '-' + suffix を付加します. 要素の内容は '-' から後ろを取り除いたプロパティ名やリクエスト/セッション等の属性,あるいはラベルに対応付けられます.

例:テンプレートHTML (foo.html)
dummy ・・・ dummy ]]>
例:ページクラスのプロパティ (FooPage.java)
例:レンダリング結果

name プロパティの値が "Teeda" の場合, レンダリング結果は次のようになります.

Teeda ・・・ Teeda ]]>

動的に値を出力したい属性を持つ要素に id 属性を付け, id + attribute という名前のプロパティをページクラスに用意します. ただし, attribute は値を動的に出力したい属性名の先頭を大文字にした名前です.

id 属性にハイフン ('-') が含まれている場合は, ハイフンを取り除いた id + attribute というプロパティに対応付けられます. 例えば id 属性が foo-1 で, 属性が title の場合は, foo1Title というプロパティに対応付けられます.

ただし,属性が value の場合は, ハイフン 以降 を取り除いた id + attribute というプロパティに対応付けられます. 例えば id 属性が foo-1 で, 属性が value の場合は, fooTitle というプロパティに対応付けられます.

レンダリング時, 属性の値は対応するプロパティの値に置き換えられます.

例:テンプレートHTML (foo.html)
dummy ]]>
例:ページクラスのプロパティ (FooPage.java)
例:レンダリング結果

fooStyle プロパティの値が "display: none;" の場合, レンダリング結果は次のようになります.

dummy ]]>
注意点

class 属性の値を動的に出力する場合は, id + StyleClass という名前のプロパティをページクラスに用意します.

例えば, id 属性の値が foo であれば, fooStyleClass という名前のプロパティをページクラスに用意します.

要素に id 属性を付け,プロパティファイルの内容を出力したい属性の値を key + Label とします. ラベルリソース ファイルに pagename.key または key という名前のプロパティを定義します.

レンダリング時, 属性の値は ラベルリソース ファイルの値に置き換えられます.

例:テンプレートHTML (foo.html)
]]>
例:ラベルリソースファイル (label_ja.properties)
例:レンダリング結果

レンダリング結果は次のようになります.

]]>

サブミットボタンvalue 属性の場合は, ラベルリソース ファイルに pagename.id または id という名前のプロパティがあれば, それが属性値として使われます. このルールは, value 属性の値が key + Label の場合でも, 優先的に適用されます.

例:テンプレートHTML (foo.html)
]]>
例:ラベルリソースファイル (label_ja.properties)
例:レンダリング結果

レンダリング結果は次のようになります.

]]>

<title> 要素に id 属性を付け, その値に Value を付加した名前のプロパティをページクラスに用意します.

レンダリング時, <title> 要素の内容はプロパティの値に置き換えられます.

例:テンプレートHTML (foo.html)
dummy ]]>
例:ページクラスのプロパティ (FooPage.java)
例:レンダリング結果

titleValue プロパティの値が "Teeda" の場合, レンダリング結果は次のようになります.

Teeda ]]>

<title> 要素の id 属性を次のように指定します.

リクエストの属性を出力する場合
'requestScope_' + attributeName
セッションの属性を出力する場合
'sessionScope_' + attributeName
アプリケーションコンテキストの属性を出力する場合
'applicationScope_' + attributeName

レンダリング時, <title> 要素の内容はリクエストやセッション,アプリケーションスコープの属性値に置き換えられます.

例:テンプレートHTML (foo.html)
dummy ]]>
例:レンダリング結果

セッションの name 属性の値が "Teeda" の場合, レンダリング結果は次のようになります.

Teeda ]]>

<title> 要素に id 属性を付け, ラベルリソース ファイルに pagename.id または id という名前のプロパティを定義します.

レンダリング時, <title> 要素の内容は ラベルリソース ファイルの値に置き換えられます.

例:テンプレートHTML (foo.html)
dummy ]]>
例:ラベルリソースファイル (label_ja.properties)
例:レンダリング結果

レンダリング結果は次のようになります.

Teeda ]]>