削除

削除を行うには、@DeleteをDaoのメソッドに注釈します。

デフォルトでは、DELETE文が自動生成されます。 @DeletesqlFiletrueを設定することで、任意のSQLファイルにマッピングできます。

パラメータのエンティティクラスエンティティリスナーが指定されている場合、削除の実行前にエンティティリスナーのpreDeleteメソッドを呼び出します。 また、削除の実行後にエンティティリスナーのpostDeleteメソッドを呼び出します。

戻り値の型はintでなければいけません。 戻り値は更新件数を返します。 パラメータの型はエンティティクラスでなければいけません。 指定できるパラメータの数は1つです。 引数はnullであってはいけません。

次の条件を満たす場合に、楽観的排他制御が行われます。

  • パラメータのエンティティクラス@Versionが注釈されたプロパティがある
  • @DeleteのignoreVersion要素がfalseである

楽観的排他制御が有効であれば、バージョン番号は識別子とともに削除条件に含まれます。 この場合、削除件数が0件であれば、楽観的排他制御の失敗を示すorg.seasar.doma.jdbc.OptimisticLockExceptionがスローされます。

@DeleteignoreVersion要素がtrueの場合、 バージョン番号は削除条件に含まれません。 この場合、削除件数が0件であっても、OptimisticLockExceptionはスローされません。

@DeletesuppressOptimisticLockException要素がtrueの場合、 バージョン番号は削除条件に含まれます。 しかし、この場合、削除件数が0件であっても、OptimisticLockExceptionはスローされません。

SQLファイルによる削除を行うには、@DeletesqlFile要素にtrueを設定し、 メソッドに対応するSQLファイルを用意します。

戻り値の型はintでなければいけません。 戻り値は更新件数を返します。 パラメータには任意の型が使用できます。 指定できるパラメータの数に制限はありません。 パラメータの型が基本型もしくはドメインクラスの場合、引数をnullにできます。 それ以外の型の場合、引数はnullであってはいけません。

エンティティエンティティリスナーが指定されていても、エンティティリスナーのメソッドは呼び出しません。

たとえば、上記のメソッドに対応するSQLは次のように記述します。

次の条件を満たす場合に、楽観的排他制御が行われます。

  • パラメータにエンティティクラスを含む
  • パラメータの内、左から数えて最初に登場するエンティティクラスに@Versionが注釈されたプロパティがある
  • @DeleteのignoreVersion要素がfalseである
  • @DeleteのsuppressOptimisticLockException要素がfalseである

ただし、SQLファイルに楽観的排他制御用のSQLを記述するのは、アプリケーション開発者の責任です。 たとえば、下記のSQLのように、WHERE句でバージョンを番号を指定しなければいけません。

このSQLの削除件数が0件の場合、楽観的排他制御の失敗を示すorg.seasar.doma.jdbc.OptimisticLockExceptionがスローされます。 削除件数が0件でない場合、OptimisticLockExceptionはスローされません。

@DeleteignoreVersion要素、またはsuppressOptimisticLockException要素がtrueの場合、 削除件数が0件であっても、OptimisticLockExceptionはスローされません。

@DeletequeryTimeout要素にクエリタイムアウトの秒数を指定できます。

この設定は、SQLファイルの使用の有無に関係なく適用されます。 queryTimeout要素に値を指定しない場合、 設定クラスに指定されたクエリタイムアウトが使用されます。